西オーストラリア・ロットネスト島①
2025.03.24
さて、いよいよこの旅の目的地、ロットネスト島に出発です❣️
ロットネスト島はパースから船で90分ほど到着する、美しいビーチがたくさん残るリゾートです。
そして・・・
西オーストラリア州にのみ生息する固有種、世界最小のワラビー
クオッカ🦘
が棲む島でもあります。
無類の動物好きの私にとっては絶対に行きたい島なのです。
雲一つない青空。
ロットネスト島に出発です。

ホテル向かいの港から船が出ていたのでとても楽ちんでした。
私が乗ったのはこの写真右側に映っている赤いドットの草間彌生さんぽい船。

中は外席と屋内席があります。
私は紫外線が怖いので一応中に着席。

隣にはクオッカが描かれた船も😍

90分ほど船に揺られて到着。
船のチケットとセットで自転車を借りていたので、滞在中は自転車で島を回ります。
この島の移動手段はバス、自転車、徒歩のみ。
電動ではなく、本当に普通の自転車です(笑)
ロットネスト島は、港に近いエリアは飲食店がいくつかあり賑わっています。
大きなイチジクの木が何本もあり、その下でみんな思い思いに過ごします。

リゾートってみんなが楽しんでいる様子を見ているだけでも癒されます。
自転車で海沿いを走っていきます。

カラッとした暑さ。
アップダウンの激しい道。。。
そして日焼け対策が大変。
私、日焼けはしたくないけど南国大好き。

もはや変質者か?というような完全防備。
足はいいの?と突っ込まれそうですが、脚まで防備すると命が危なくなりそうなので、脚は日焼け止めだけ。
何事も優先順位を決めて、です。
脚はシミになりにくいので🤣
ちなみに、私は日焼け止めはもちろん塗りますが、顔と腕は必ず上からUVカットのマスクやパーカーで保護します。ヤケーヌとかね。
旦那は飲む日焼け止め&塗る日焼け止めで対策していましたが、今回の旅で真っ黒に焼けていました。
私の脚もこまめに日焼け止めを塗りなおしていたにも関わらず(もちろんSPF50、PA++++です)、結構焼けてしまいました😭
やはりマスク等で物理的に遮断することが非常に大切だと実感しました。
なんてきれいな海。

いつも思います、海はつながっているのに場所によってこうも違うのか。
東京湾とは大違いですね。

いつまで見ていても飽きません。

この白い鳥、去年シドニーのボンダイビーチで集団リンチしてきた鳥です😱😱

囲まれている私、、(笑)2024.2@ボンダイビーチ
手つかずのビーチ、自然がたくさん残るロットネスト島。
大好きになりました。

次回はクオッカ🦘について書きます。
丸の内美容皮膚科
院長 花岡敦子