オーダーメイド治療とは?

ありがたいことに、すでにご好評いただいております当院の新メニュー

オーダーメイド治療

のご紹介です。

丸の内美容皮膚科
院長 花岡敦子
目次
1. オーダーメイド治療とは?

2. 含まれる治療

3. 安心してお受けいただくために

4. まとめ

肌をきれいにしたい。

そんなご要望に応えるための総合的美肌プランです。

肌の悩みはありますか?


シミが気になる、毛穴が気になる、ニキビが気になる、赤みが気になる・・・
肌の悩みが一つだけ、ということはありません。

例えば一人のお顔を見たときに、

頬にはシミやそばかす
鼻には毛穴の開き
おでこには小じわ
顎にはニキビ跡

というように、部位によってお悩みが違うことがよくあります。

当然、これらすべてのお悩みを一つの治療で解決することはできません。

そこで ! ! !

オーダーメイド治療は、
部位によって治療を使い分け、なおかつ
1回の治療で複数の治療を併用することで

総合的に肌をきれいにしましょう

というプランです。

初診時にはまず、どんなことにお悩みなのかをお伺いします。


それだけ解決できれば良いということであれば、もちろん単独での治療をご紹介することもあります。

が、総合的にお肌をきれいにしたいというご希望であれば、メインのお悩み含め、総合的に肌がきれいになるよう一人一人オーダーメイドで治療を組み立てていきます。

次はオーダーメイド治療に含まれる治療をご紹介します。

それでは、オーダーメイド治療に含まれる治療をご紹介します。

ピコスポット・・・シミ取り

ピコフラクショナル・・・小じわ、毛穴、ニキビ、ニキビ跡、赤み

ルビーフラクショナル・・・小さなシミ、そばかす、パラパラと全体的にある薄いシミ

ピコトーニングレーザートーニング・・・肝斑、色素沈着、美白

ジェネシスモード・・・小じわ、毛穴、ニキビ、赤み、肌質改善、総合的な美肌作り

ケミカルピーリング・・・ニキビ、キメ、小じわ

ダーマペン4・・・小じわ、毛穴、ニキビ、ニキビ跡、肌質改善、総合的な美肌作り

ケアシス・・・鎮静、保湿、美肌

※治療後の赤みや腫れがある治療、テープ保護の必要がある治療は赤文字にしています。

いかがですか ?

この中から、お悩みに合わせて2~5種類ほどの治療を組み合わせ、美肌に近づけていきます。

これが

¥30,000(税込)。

モニターですと平日限定¥25,000(税込)です。

かなりお得なプランとなっています。

ぽっきり価格。

そうは言っても、実際に行ったら追加でお金がかかるんじゃないの?
あなたはこれが必要とか言われて追加料金を払うのがオチ。
安いから適当に治療されそう。

などなど。
実際、美容皮膚科、美容外科ではこういった「アップセル」多いですよね。

ご安心ください。
当院のオーダーメイド治療には以下の細々したものも料金内に含まれています。

医師によるカウンセリング代、診察代

re-Beauによる肌画像診断

痛みを伴う治療のクリーム麻酔代

治療後の軟膏代

そのため、¥30,000以外にかかる費用は無いと思っていただいて大丈夫です。
ぽっきり価格です。

唯一あるとすれば、内服薬でしょうか。
トラネキサム酸、ユベラ、VitC+Dの美肌内服セットです。(1ヶ月分¥9,250)
肝斑を抑えるだけでなく、レーザー治療による色素沈着を防いだり、レーザー治療の効果を良い方向にもっていくことができるので、ご希望の方には処方しています。(良い結果を出すためにできれば飲んで欲しいのですが、ご本人の判断に委ねています。)

診察+肌画像診断で経過を追跡

また、このオーダーメイド治療では流れ作業的に同じ治療を繰り返すのではなく、ご来院の度に診察と肌画像診断の撮影を行い、肌状態に合わせて治療を組み立てていきます。

肌治療を始めると当然きれいになっていく方が多いのですが、肌の状態が良くない場合には逆にシミが濃くなってしまったり、くすみが出てしまったりと、良くない方向に進んでしまうケースもあります。

その兆候を早期に掴み、治療の組み立て直しをするためにも、診察と肌画像診断は欠かすことができません。

良い方向に進んでいるか、停滞しているか、悪い方向に進んでいないか、そんなことを一緒に確認しながら二人三脚で治療を進めていきます。

回数の縛りなし

最後に、このオーダーメイド治療は回数の縛りはありません。
1回でご満足いただけたのであれば、そこで卒業していただいて構いません。

ただし、通常、肌状態を見ながら慎重に治療を進めていく場合、月に1回の治療を3~6回お受けいただきながら、お肌全体を変えていく必要があります。

もし、過去に紫外線をたくさん浴びてきたお肌であったり、スキンケアを怠っていた、たくさんのニキビに悩まされた、など、肌状態が悪い場合にはこれよりも回数をかけないとなかなか良い方向に向かってくれないケースもあります。

肌質や状態によって、またご自身の設定するゴールによっても必要回数は異なりますので、こちらは治療をお受けいただきながらご相談となります。

いかがでしたか ?

今回は当院新メニュー「オーダーメイド治療」についてご紹介しました。

気になる方、ぜひカウンセリングにお越しください。

ご質問は公式LINEでも受けて付けております。
すべて院長がお答えしますので、安心してお問い合わせください。


丸の内美容皮膚科
院長 花岡敦子

一覧