ボトックスによる眉間のシワ治療【40代男性】
2025.11.22
こんにちは。
長野県松本市「丸の内美容皮膚科」院長の花岡です。
男性でもシワが気になる方、とても多いです。
男性のシワは色っぽいなんて考える方もいますが、あまりに進行してしまうとやはり老けて見えてしまいます。
今回は男性の眉間のシワのボトックス治療経過をご紹介します。

院長 花岡敦子
1. 意外にもトレーニーにボトックスが人気
今回ご紹介するモニター様は筋トレが習慣の患者様でした。
トレーニーの方って、男女問わず全力で重たいものを持ち上げたりするので、自然と顔に力が入ってしまうんです。
奥歯をグッと食いしばったり
眉間にシワを寄せたり
目をギューッとつぶって目尻にシワが寄ったり
気が付けば顔の筋肉も筋トレされてしまっている方、多いです。
体とは違って、顔の筋肉=表情筋は使えば使うほどシワが深くなってしまいます。
なので、体を鍛えて若々しくしても、顔はシワだらけ・・・なんてことになってしまいます。
ボトックスを打つことで筋トレ中もさわやかに汗をかくことができます !
2. ボトックスを打てばシワが寄らなくなるのでシワ予防になる
それでは実際にボトックスを受けた方の治療経過を見ていきましょう。
治療前/治療後 眉間に力を入れていない状態

眉間のシワの進行度としては、重度です。
眉間を寄せなくても、深いシワが1本入ってしまっています。
そのためボトックスを十分量打っても、4割程度しか薄くなっていません。
この症例から、シワは進行すると治療が難しいということが分かります。
ちなみにこの方はおでこのシワも一緒にボトックスを打っていますので、シワが薄くなっているのが分かります。
治療前/治療後 眉間にしわを寄せようとした状態

先ほどの力を抜いた状態だとまだシワが残っているので効果が分かりにくいと思います。
眉間に力を入れると、ボトックスの効果がとても分かりやすくなります。
治療前は深いシワが寄っていましたが、治療後は寄せようとしても寄りません。
ボトックス治療の本質はここにあります。
「動かす」というシワの原因になっている行為を「なくす」ことで、
①シワになることを未然に防く
②これ以上の進行を予防する
③継続することですでにできてしまったシワを薄くする
ことが可能になります。
今回の症例で言うと、すでに深いシワが定着してしまっていますので、②と③が適応となります。
今回はまだ初回の治療ですので定着したシワがあまり薄くなっていませんが、6ヶ月に1回でも数年続けていくことで、どんどんシワは薄くなっていくと思います。
なので、すでに深いシワが定着してしまっていても、諦めずに、ボトックスをちゃんと続けることで明るい未来があるということです。
逆に、うっすらとシワが出てきているのに何もしないと、どんどんと深いシワが定着してしまい、気づけばふか~~~い溝になっているなんてこともありますので気を付けてください。
早めにボトックスを受けることで、深いシワにならないように予防することができます。
3. 深いシワを改善するにはヒアルロン酸の併用も良い
眉間のシワにはボトックスが第一選択になるのですが、例えば今回のモニター様のように非常に深いシワがある場合にはヒアルロン酸との併用もとても良いです。
ボトックスを長期で続ければ刻まれてしまったシワも次第に薄くなるのですが、もっと早くきれいにしたい!ということであれば併用することで早く大きな変化を得ることができます。
今回の男性モニター様はそこまでの治療は希望されないということでボトックスのみとなっています。
4. まとめ
いかがでしたか?
眉間のシワが気になるのであればボトックスは早めに始めることをおすすめします。
今回のように深いシワが刻まれてしまうと1回の治療で完全に消すことはできませんが、継続することで必ずシワは薄くなっていきます。
深いシワにお悩みの方も、ぜひご相談ください。
※ボトックス注射の副作用
軽度の腫れ、内出血(1週間ほどで吸収)、痛み、鈍痛、アレルギー反応など
※料金
眉間ボトックス ¥33,000(税込)
モニター治療(20%OFF) ¥26,400(税込)
丸の内美容皮膚科
院長 花岡敦子